【英語の雑談 #1 】接客に使う英語って難しい?

【英語の雑談 #1】接客に使う英語って難しい?

皆さんこんにちは! ENGLISH CORES のゲンです。

今回のブログ投稿から、皆さんが日頃から抱いているであろう英語に関しての素朴な疑問や、様々な表現などを【英語の雑談】と題して定期的に発信していこうと思います! ゆくゆくは動画での投稿や配信も考えております。是非とも宜しくお願いします!

さて、ENGLISH CORES では「接客・お客様応対に使える英語」を実践的に習得出来るレッスンを提供していますが、まずこの「接客英語…」というキーワードを聞いたときにかなり上級な英語を想像する方が多いのではないでしょうか? 普段の接客から考えると、「ご注文はいかがなさいますか?」「こちら~でございます。」という風にお客様と接する訳ですし、そうなるとやはり「こういう敬語に相当する英語は絶対難しい」と感じてしまうはずです。

では、実際にはどういう風に言えばいいんでしょうか? 実は案外とてもシンプルなんです! もちろん、一口に接客と言っても飲食店やホテル、コンビニ、アパレル関係など様々な業種があり、それぞれの場面で使われる独特な表現は多々あります。例として飲食店でよく使われる表現を少し見ていきましょう。「ご注文はいかがなさいますか?」は “What would you like?“ で大丈夫ですし、「こちら~でございます」は “Here is ~“ でOKです。簡単な文だからといって失礼な響きがある事も全くありません。「いらっしゃいませ」に関しては ”Welcome” それか “Hello!“ これだけで十分なんです!

英語を一から勉強し直す必要などはなく、こういった定型文を頭に入れておくと、外国人のお客様が来店したときもいつも通り接客をこなす事ができますね! 日本語特有の敬語や、かしこまった言い回しから想像すると、接客で使う英語というのは随分簡単かもしれません。では、このような接客英語をしっかり習得するには、どう勉強すれば良いのでしょうか? その唯一の答えは、「実際に使って身に付けていく」ことです。しかしながら、フレーズを実際に使う機会が稀だったり、自然な表現を新しく学べる場所があまりないのが現状ですよね・・・。

そんな声に応える為に、ENGLISH CORES では、生きた接客表現を実践型で習得することが出来るレッスンを随時開催しています!詳細は以下のボタンからご覧いただけます。もっと色んなフレーズを練習しながら覚えてみたいとお思いの方、是非一緒にレッスンをしてフレーズを習得していきましょう!

2019年12月23日

Previous
Previous

今年もお世話になりました!

Next
Next

いよいよ始動します!